姿勢を良くする方法|猫背や巻き肩のデメリットから筋トレや座り方のポイント

姿勢が悪いとお悩みの方へ。本記事では、姿勢が悪いことによるデメリットから、姿勢を良くする筋トレや座り方のポイントなど、正しい姿勢になるための方法をご紹介します。ぜひ参考にしてください。

目次

姿勢が悪いことのデメリット

まず、姿勢が悪いとどんな不調が起こるのかご紹介します。どれくらい当てはまる症状があるか、チェックしてみてください。

姿勢が悪いことのデメリット1.肩こりや頭痛

パソコンやスマホを長時間使うことで無理な姿勢のまま筋肉が凝り固まってしまったり、ずっと同じ姿勢をとり続けていたりすると、首や肩に大きな負担がかかります。特に首の場合、本来首の骨は緩やかなカーブを描いていますが、長時間のパソコンやスマホの使用などで下を向く姿勢が続くと、カーブが消えてストレートネックと言われる状態になってしまいます。また、肩こりに大きく関わる僧帽筋が凝り固まることによって、上を向けなくなったり肩を上げられなくなるケースもあります。これらの症状が悪化すると、血流が滞ったり神経が圧迫されたりして、頭痛を引き起こす原因になることもあります。

姿勢が悪いことのデメリット2.内臓機能の不調

猫背で前かがみの姿勢でいると、内臓が圧迫されて胃腸に負担がかかります。それにより、逆流性食道炎や便秘といった消化器障害を引き起こすことがあります。また、肺も圧迫されて多くの空気を取り込むことができず、体内の酸素量が低下することにもつながります。その結果全身の血の巡りが悪くなり、体のだるさや疲れ、集中力の低下などさまざまな症状の原因となりうるのです。

姿勢が悪いことのデメリット3.腰痛

姿勢が悪いといえば、前方に丸まっている猫背や巻き肩を想像する方が多いかもしれません。しかし、一見姿勢がいいように見えても下半身に大きな負担がかかっている「反り腰」というよくない姿勢があります。太ももの裏から骨盤の後ろにつながる筋力が弱まることで骨盤が前に傾いてしまい、腰でバランスをとろうとすると「反り腰」という状態になります。本来背中側の筋肉を大きく使って支えるはずの姿勢を、腰とその近辺の筋肉だけで支えることになり、腰痛という症状が現れてしまうのです。

姿勢を良くする方法

姿勢が悪いと、見た目のみならず体の中にも影響を及ぼします。ここからは姿勢を良くするための方法をいくつかご紹介します。

姿勢を良くする方法1.姿勢を保つ筋力をつける

筋肉は動かさなければ固まってしまいますし、使わなければ衰えてしまいます。パソコンやスマホを長時間操作する場合は、首を回したり肩を回したりして定期的に筋肉を動かしましょう。また、背筋を正しい位置で保つには、インナーマッスルと呼ばれる体の内側の筋力が必要になります。インナーマッスルが衰えていると正しい姿勢をキープできなくなり、猫背や反り腰などになってしまうので、必要最低限の筋力をつけましょう。

参考動画

姿勢を良くする方法2.体の歪みを修正する

体の歪みと姿勢の悪さは表裏一体です。体が歪んでいると姿勢は崩れますし、姿勢が崩れているとさらに体は歪みます。足を組んでしまったり重心が偏ってしまったりするのも、体の歪みが原因です。正しい姿勢をキープすることで体の歪みが改善されることも期待できますが、それにはそれなりの筋力が必要です。短期間で姿勢を改善したい場合は、先に整体やストレッチなどで歪みを改善することから始めることをおすすめします。体の歪みをとりながら、正しい姿勢を保つための最低限の筋力をつけていきましょう。

参考動画

姿勢を良くする方法3.補正サポーターを着用する

悪い姿勢を矯正してくれたり、正しい姿勢を保つための筋力をサポートをしてくれるグッズがあります。座り作業が多い方は、正しい座り方をサポートしてくれる椅子型の矯正グッズの使用をおすすめします。また、猫背や巻き肩にお悩みの方や立ち仕事の方は、肩や背中周りを矯正してくれるベルトやコルセットの使用をおすすめします。しかし、こういったサポーターの類は、人によって合う合わないがありますので、もし使用中に痛みや苦しさを感じたら使用をやめ、安静にしたり病院を受診したりするなどして怪我を防ぎましょう。

姿勢を正して若々しい印象に

正しい姿勢についてご紹介しました。姿勢が悪いと体の不調に限らず、周りに与える印象も落ちてしまいます。正しい姿勢は顔や体のたるみも防止しますし、印象も若返るのです。自分の立ち姿や座っている姿を確認して、今から正しい姿勢を意識してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

izumi izumi ATELIER CARINO 編集長

ATELIER CARINO編集長。最大手美容学校グループの国試対策の全国模試において、トップの過去実績あり。行動と同時に頭で考える思考派。Z世代のリアルを反映した「新しい美容師」としてのキャリアや可能性をメディアを通じて発信。

目次