【七五三】事前準備はいつから始める?着物レンタルやヘアセット、写真の予約について

七五三を迎えるお子さんをお持ちの方へ。本記事では、七五三に関する必要な事前準備や当日流れについてご紹介します。着物のレンタルやヘアセット、家族写真の予約時期など細かく紹介していきますので、ぜひ、参考にしてください。

目次

七五三とは?何をする行事でどんな準備が必要?

七五三とは、子どもが無事にその年齢を迎えられたことに感謝し、これからも健やかに成長できるよう、氏神様にお祈りする行事です。一般的に、子どもが3歳、5歳、7歳になった年の11月15日に参拝します。

七五三当日に行うのは主に、「参拝」「記念撮影」「食事会」の三つです。子どもが主役の行事ですので、思わぬハプニングが起こったり、祖父母などの親戚も参加するとなると予定外のシチュエーションに見舞われたりと、大忙しの一日になります。そのため、少しでも当日のリスクを減らすために、事前準備が重要になります。七五三に向けて必要な準備についてまとめました。

参拝の日程決め|誰が参加するのかも確認しよう

本来、七五三の参拝は11月15日ですが、休みとうまく合わないということもあり、近年では前後の土日などの休日に参拝する方も多く見られます。七五三には、大安や仏滅などといった六曜はあまり関係ありませんが、実際には気にされる方が多いです。

特に、祖父母などの世代は、そういった行事の日取りに関して気にする人が多いかもしれません。親戚の参加の有無なども合わせて、最適な参拝日を決定しましょう。どうしても参加者全員の予定が合わない時は、祖父母の当日の参加を遠慮してもらうことも一つの選択だと思います。あくまでも、七五三の主役はお子さんです。

七五三の準備を始める時期|着物の場合は早めから

七五三の準備は、早くて半年前から、遅くても2ヶ月~3ヵ月前には準備を始めている方がほとんどです。子どもに着物を着せるのか洋装にするのかで、準備する内容や準備にかかる時間が変わってきます。洋装にする場合、七五三の直前でも衣装の購入が可能ですが、着物の場合は事前に予約等の準備が必要です。子どもに着物を着せる予定であれば、半年ほど前から最新のデザインや流行などのリサーチを開始し、実際の予約を参拝予定日の2ヶ月~3ヵ月前くらいにするとちょうど良いです。

着付けとヘアセットの予約

七五三の参拝日が決まり、服装が決まったら、着付けとヘアセットの予約をしましょう。着付けは、着物をレンタルするところで着付けのサービスがあれば、そこでお願いすることも可能です。着物レンタルショップが提供する着付けのサービスは、着物レンタルと組み合わせると割引になるセットプランが組まれていることがほとんどで、美容室による着付けよりも安くできる場合があります。

お子さんの性格によっては、会うことに慣れている人の方が、安心して着付けやヘアセットができるでしょう。行きつけの美容室や技術を持った知り合いなどに協力してもらうと、嫌がらずスムーズに進行できます。

美容室を予約する場合は、七五三の参拝である11月15日、または前後は混みやすくなっている可能性が高いので、早めに相談しておきましょう。

写真予約

七五三という行事に際して、家族全員が揃って正装をしている日。せっかくの機会ですから、記念に家族写真を撮りたいですよね。七五三ですること全てを当日に済ませたい場合は、参拝当日にスタジオを予約しておきましょう。

最近では、参拝の後にお子さんが疲れてぐずったり不機嫌になったりすることを見越して、先に撮影を済ませる方も多い様子。早い時間の方が写真スタジオの予約が空いていたりすることも考えられるので、そういった選択も検討してみてください。

前撮り・後撮り

せっかく着物を着ている我が子ですから、プロによる撮影で記念写真を残したいところ。七五三当日に写真館やスタジオを予約して、参拝後に撮影することも可能です。しかし、長い時間動きづらい着物を着ていることによって、子どもが疲れてしまったり、気崩れをしてしまったりとさまざまなトラブルが起きがちです。当日に写真が撮れなくなったとなっては、予定していたスケジュールが狂ってしまいます。

そこでおすすめするのが、参拝日とは別の日に撮影スケジュールを組む方法です。スタジオでの撮影であれば、お得な「七五三前撮りプラン」というものを用意しているところが多く、着物のレンタル代や撮影料金がお得になっていたりします。撮影だけの内容であればあまり疲れることもなく、お子さんのいい笑顔を残せるでしょう。

家族揃ってのお食事会

参拝や撮影が済んだら、いつもより少し豪華なお食事会。普段は滅多にしない外食にしてもよし、支度でゆっくりオードブルを囲んでもよし、ちょっとした贅沢を楽しみましょう。もし、おじいちゃんおばあちゃんも参加するのであれば、感染症対策は念入りに。誰かが体調を崩したとなっては、せっかくの楽しい思い出が台無しです。不安を完全に無くすためには、お食事会だけは延期にすることも一つの選択です。

また、着物のまま食事をする際は、食べこぼし等に注意しましょう。レンタルした着物を汚してしまうと、クリーニング代がかかります。ショップによっては買い取りになってしまう可能性も。食事の前に着替えるか、布等で着物をカバーして、汚さないための対策をしましょう。

七五三当日の注意点

七五三当日は、お子さんにとってはややハードスケジュールになってしまいます。慣れない着物を着て歩くことは体力的に疲れますし、神社や写真スタジオなど、普段はあまり行く機会のない場所に連れていかれてストレスを感じる子もいるでしょう。お子さんの体調の変化には十分気を配ってあげてください。

普段履き慣れない草履は歩きづらく、転んでしまう可能性もあり危険です。参拝の時は履きなれた靴やサンダルを履いて、撮影の時だけ草履に履き替えるのも良いでしょう。

七五三を素敵な思い出に作り上げよう

七五三の準備についてご紹介しました。忙しい合間を縫って準備し、休日を使って当日のスケジュールをこなすのはかなりの労力がかかります。しかし、お子さんにとって人生で数回の、貴重な機会です。何年か後にいい思い出だったと話せるように、素敵な一日にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

izumi izumi ATELIER CARINO 編集長

ATELIER CARINO編集長。最大手美容学校グループの国試対策の全国模試において、トップの過去実績あり。行動と同時に頭で考える思考派。Z世代のリアルを反映した「新しい美容師」としてのキャリアや可能性をメディアを通じて発信。

目次