テレビやSNSでよくみるアイドル。みなさんも一度はこんなヘアスタイル、ヘアアレンジをやってみたいと思ったことはありませんか?本記事では、ロングのヘアアレンジを知りたい方へ、たくさんいるアイドルから激選した真似したくなる、やってもらいたくなるようなヘアアレンジをロング編を紹介していきます♪気になった方はぜひ活用してみてください!
やっぱり人気!王道のロングヘア♡
鎖骨下からの長さがロングです。胸下はスーパーロングともいいますね!巻くことや結ぶこともできる、アレンジが豊富で楽しめる長さなんです♡
ストレートアイロンやコテ(カールアイロン)を使用した巻き髪アレンジから、ヘアピンなどのヘアアクセを使った簡単アレンジ、イベントや結婚式でもおすすめなアレンジも教えます!ぜひやってみましょう♡
ロングの【基本スタイル】
ロングといえば、ストレートもしくは巻き髪ですね!この2つをおさえておくと、ヘアアレンジも上手にできますので、参考にしてみてくださいね☆
ロング1. 「サラサラ♡ストレート」
ストレートアイロンを使った王道で簡単なストレートアレンジ!綺麗にやるコツは髪の毛をまとめてやるのではなく、いくつかにわけて少しずつアイロンをいれて、内巻きにしましょう。艶がでるようにヘアオイルをつけたら完成!
ヘアピンをつけてもかわいいですよ♡
ロング2.「ゆるふわコテ巻き」
コテ(カールアイロン)を使ったアレンジ!ゆるめがいい人は32mm、しっかりカールをつけたい人は26mmがおすすめ!
全体を外巻きと内巻きを交互にミックス巻きをします!最後に軽くほぐして、ヘアオイルやバームをつけましょう!
カールがとれやすい人は巻く前にリファロックオイルやスプレーをつけてみてくださいね♪
ロングの【応用ヘアアレンジ】
ここからは基本スタイルの2つを用いた簡単なヘアアレンジから、イベント・行事などでも使えるようなヘアアレンジを紹介します!
ロング3.「ゆるふわヘアピンアレンジ」
ロング2で紹介したようなゆるふわに巻いて、お好みのヘアピンを2〜3個つけるだけ!!いろんなヘアピンを持っておけば、その時の気分に合わせ楽しめますよ♡
ロング4.「ターバンアレンジ」
ロング2で紹介したような巻き方、もしくは全体を波ウェーブ、前髪もワンカールで巻いて、お好みターバンをつけるだけ!
前髪を伸ばしている方、前髪の幅を狭めている方にもターバンで隠せるのでおすすめ♡
ロング5.「ナチュラルハーフアップ」
全体を軽く巻いたあと、耳上の髪の毛をまとめて、ねじってピンでとめて、トップの髪の毛を少しずつ引き出したら完成!このときピンをしっかり留めないと崩れてしまうので気をつけましょう!
シンプルなハーフアップですが、バレッタなどをつけると華やかにもなるので、卒入学式のヘアアレンジにも最適です♪
◽︎ロング6.「おだんごハーフアップ」
ボブのヘアアレンジでも紹介した人気のおだんごハーフアップ♡ロング2の巻き方を全体に巻いてから、耳上の髪の毛を高めの位置にまとめて、毛先をみつあみしてからおだんごを作ります。おだんごは毛先まで巻き込まないのがポイント!おだんご部分の毛先も巻き直しましょう!!
写真では高めの位置のおだんごですが、耳くらいの位置でもかわいいですよ♪
ロング7.「ツインテール」
定番のツインテールアレンジ。耳下の位置で2つに結び、毛先をゆるくワンカールします!これでおわりでもかわいいのですが、、ヘアピンをつけるといつもと違うツインテールになりますよ♡
学校行事やイベントのときもおすすめです♪
ロング8.「編みこみツインテール」
2つに分けて、トップから表編みをしていきます!毛先を5cmくらい残して、ゴムでとめます。最後はみつあみをほぐして、毛先を軽く巻きましょう!
キャップなど帽子を被るときにもおすすめ☆彡
ロング9.「王道♡ポニーテール」
ロングといえば、ポニーテール!毛先をミックス巻きして、耳上の高めの位置で1つに結びます。毛先をほぐします。巻きが足りなければ巻き直してくださいね!トップの髪の毛も少し引き出しましょう!写真のように結ぶゴムをカラーゴムにしたり、結び目付近にゴールドピンをつけると、ひとひねり加えたポニーテールにもなりますよ♡
また巻かずにストレートのポニーテールも魅力的です!髪がまとまりにくいときはワックス、スプレーを使ってくださいね!
ロング10.「 ワイヤーリボンポニーテール」
耳くらいの高さで1つに結びます。先にワイヤーを毛先に巻きつけ、そのあとリボンもしくは紐を巻きつけるだけ!少し引き出したら完成!!
時間のないときでも手を加えたアレンジにみえますよ☆
ロング11.「ナチュラルおだんご」
高めの位置にポニーテールをします。(ロング9参照)毛先をみつあみして引き出してから根元に巻きつけ、ピンで止めます。お団子の毛先はすべてまとめず、少し残しておきます。残した毛先をコテで巻きます。全体のバランスをみてお団子部分を引き出しましょう!
また写真では毛先を残していますが、すべてまとめてしまってもかわいいです♡浴衣など首元をスッキリみせたいときにはお団子ヘアが似合いますよ♪
ロング12.「玉ねぎヘアアレンジ」
ロングでも流行りの玉ねぎヘアアレンジ!
耳くらいの位置もしくは耳上の位置で1つに結びます。少し間隔をあけてゴムで結んでを数回繰り返します!結んだところを丸くなるように引きだして、後れ毛、毛先はコテで巻いたら完成!
ゴムの間隔を狭くしたり、広くしたりで丸の大きさや玉ねぎ部分の個数が変わります!また結ぶゴムを色付きにするのもおしゃれにみえますよ◎髪の毛全体を巻く時間がないときでもおすすめです♡
ロング13.「ぶどうヘアアレンジ」
耳下の位置で左右どちらかによせて結びます。毛先を2つに分けてみつあみをして、毛先を10センチくらい残して、2つのみつあみを1つにまとめます。みつあみ部分を丸くなるように引き出します!毛先は軽く巻きましょう!結び目にリボンや紐をつけるとゴム隠しにもなりますよ♪
ロング14.「リボンの編み込み編みおろし」

ロングといえば!長さを活かした編みおろしアレンジ♡
トップから表編みこみを耳くらいまでやり、1度ゴムで結び、髪の毛でリボンを作ります。下の髪毛は立体感が出るように丸型みつあみを3〜4回してゴムで結び、残りの毛はみつあみをします。全体バランスをみながら引き出します。毛先はコテかアイロンで巻きます!
ゴムの部分は写真のように小ぶりのピンをつけるか、もしくは髪の毛を使い、ゴム隠しをしましょう!結婚式や2次会などのヘアアレンジに最適です♡
アイドルみたいな愛されヘアに♡
アイドルをみていると「かわいい、綺麗」など目に惹かれる要素がたくさんあります。アイドルのヘアアレンジを真似することで、いつもと違った自分がみつかるかもしれません!
たくさんのアレンジができる魅力たっぷりなロングヘア。まずは自分が持っている物から挑戦してみてくださいね♡ヘアアレンジをするときはヘアオイルやワックスを使ってやってみましょう☆彡
またこんなアレンジがしてみたいけど上手くできない…そんなときは担当の美容師さんに相談してみてくださいね!きっと素敵なアドバイスがもらえますよ♪