仙台ビューティーアートや評判|特徴・学費など気になる情報をご紹介!

仙台ビューティーアートの口コミや評判を知りたい方へ。本記事では、仙台ビューティーアートの特徴や強みから、在校生や卒業生の口コミや評判まで紹介しているので、美容師やヘアメイクアーティストを目指したい方はぜひチェックしてみてください!

目次

仙台ビューティーアートの基本情報

仙台ビューティーアート専門学校は、2003年に仙台市内に開校した専門学校です。美容師、ヘアメイクアップアーティスト、ネイリスト、エステティシャンなど美容に関する資格の取得や専門職の育成を目的に設立されました。なお母体は1985年に設立された三幸学園で、東京や大阪などにビューティーアート専門学校の姉妹校があります。

三幸学園の教育理念である「技能と心の調和」に基づいた教育を提供しています。美容師やヘアメイクアップアーティストとしての知識や技術を持っているだけでなく、人間性も持った人材の育成に力を入れています。

  • 創立/設立:2003年
  • 学校種別:専門学校
  • 学部:ヘアメイク科、美容科、トータルビューティー科、トータルビューティー科美容師免許取得コース
  • 学生数:記載なし
  • 所在地:〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-8-25

仙台ビューティーアート詳細|学部・偏差値・学費などは?

仙台ビューティーアート専門学校は、仙台市東口にあるアクセスの良い専門学校です。美容師やヘアメイクアップアーティストをはじめとした美容の専門職を目指せます。仙台ビューティアート専門学校の学科、偏差値や倍率、学費や授業料、卒業生の就職先や内定先を解説します。

学部や学科|何が学べるの?

仙台ビューティーアート専門学校は、以下の学科を併設しています。

  • 美容科
  • ヘアメイク科
  • トータルビューティー科

また、トータルビューティー科に在籍しながら美容師国家資格の取得を目指せるトータルビューティー科美容師免許取得コースも選べます。それぞれの学科の特徴や強み、メリットについて解説します。

美容科

美容科は2年制、男女共学の学科です。メイクやネイル、エステやブライダルなど美容に関する技術や知識の習得をしながら、美容師国家資格の在学中の取得を目指します。

美容科では1年次に美容についての基礎知識を勉強しながら、美容師国家資格の試験対策を進めていきます。1年次後期には、自分が将来就きたい職種や取得したい資格に応じて、以下からコースを選んで学習を進めていきます。
・ヘアスタイリストコース
・ブライダルコース
・ネイル&アイラッシュコース
・ヘアメイク・ネイル&エステコース

そして2年次後期にはサロンワークと実践授業、国家試験集中対策を実施します。美容師国家資格の取得と将来目指す職種への技術を効率よく身に付けられます。

ヘアメイク科

ヘアメイク科は、テレビや舞台などで活躍するヘアメイクアップアーティストを目指せる学科です。2年制の男女共学となっています。ヘアメイクアップアーティストは所属する事務所によっては、美容師国家資格の所持を必須としているところもあります。仙台ビューティーアート専門学校のヘアメイク科では、在学中の美容師国家資格取得も可能です。

和装メイクやSNSやWeb向けのメイク、特殊メイクなど用途やシーンに応じたヘアメイクの技術を身に付けられます。さらに実際にスチール撮影をもちいた実習を行い、写真撮影用メイクやランウェイ用メイクの技術も効率よく学べます。

トータルビューティー科

トータルビューティー科は、メイクやネイル、エステなど美容に関する知識を徹底して学べる学科です。2年制の女子のみの学科となっています。1年次前半に美容に関する基礎的な勉強を徹底した後、将来希望する就職先や職種に応じて、以下のコースから選んで勉強していきます。
・メイクアップコース
・エステティックコース
・ネイルアートコース
・トータルビューティーコース
・モデルコース

トータルビューティー科では、美容師国家資格取得は目指しません。その代わりに将来に直結した技術や知識をしっかりと学べます。なお、トータルビューティー科に在籍しながら美容師国家資格取得も目指せる、美容師免許取得コースもあります。

偏差値や倍率|難易度はどのくらい?

仙台ビューティーアート専門学校は専門学校のため、偏差値という数値は出されていません。同様に倍率も非公開です。ただし、各学科ともに募集人数に限りがあります。定員に達した時点で募集が締め切られるため、早めに出願やエントリーを進めましょう。

仙台ビューティーアート専門学校の入試形式は以下の通りです。

  • AO入学制度
  • 高校推薦入学
  • 自己推薦入学
  • 一般入学
  • 三幸学園特待生入学
  • チャレンジ特待生入学
  • 高校既卒・社会人特待生入学

なお高校推薦入学、自己推薦入学、一般入学は条件を満たすと併願が可能です。推薦入試で併願が認められているのは珍しいケースと言えます。選考方法は面接または書類審査(または両方)です。ただし、各種特待生入学を希望する場合のみ筆記試験が課されます。選考料はどの入試方式を選んでも20,000円がかかります。

学費や授業料|どのくらいお金がかかる?

仙台ビューティーアート専門学校は、希望する学科によって学費や授業料が異なります。各学科で発生する学費と授業料を以下にまとめました。

美容科、ヘアメイク科

・入学金…100,000円
・授業料(1年間)…660,000円
・施設利用料(1年間)…220,000円
・教材費、検定料など…35万~40万円程度(1年次、2年次とも)

トータルビューティー科

・入学金…100,000円
・授業料(1年間)…640,000円
・施設利用料(1年間)…180,000円
・教材費…検定料など…35万~40万円程度(1年次)、25万~35万円程度(2年次)

トータルビューティー科美容師免許取得コースを履修する場合、上記のトータルビューティー科の学費に加えて約121万円の学費が必要です。学費や授業料の負担を軽減する制度もあるため、利用してみましょう。

卒業後の進路|具体的な就職先は?

仙台ビューティーアート専門学校の卒業生は、著名な企業やサロンに多く内定先を得ています。仙台ビューティーアート専門学校の卒業生の就職先や内定先の一部を以下にまとめました。

美容科
・株式会社 ケンジグループ KENJE
・株式会社 アッシュ Ash
・株式会社 田谷 TAYA
・株式会社 Neolive Neolive
・株式会社 トニ-アンドガイジャパン TONI&GUY
・株式会社 アイランド SHIMA
・株式会社 ザック ZACC
・株式会社 エアーエンターテイメント air
・株式会社レゾナ ZA/ZA
・株式会社 フィックスアップ FIX-UP
・株式会社 エターナル AFLOAT
・株式会社 アクアアーティスティック
・アソシエーション ACQUA など

ヘアメイク科
・株式会社 ケンジグループ KENJE
・株式会社 アッシュ Ash
・株式会社 田谷 TAYA
・株式会社 Neolive Neolive
・株式会社 トニ-アンドガイジャパン TONI&GUY
・株式会社 アイランド SHIMA
・株式会社 ザック ZACC
・株式会社 エアーエンターテイメント air
・株式会社 レゾナ ZA/ZA
・株式会社 フィックスアップ FIX-UP
・株式会社 エターナル AFLOAT
・株式会社 アクアアーティスティック
・アソシエーション ACQUA など

トータルビューティー科
・ELCジャパン株式会社(MAC事業部)
・ELCジャパン株式会社(クリニーク事業部)
・ELCジャパン株式会社(ボビィブラウン)
・株式会社 コーセー ジルスチュアート
・株式会社 コーセー ADDICTION
・株式会社 三越伊勢丹ヒューマンソリューションズ(IPSA)
・株式会社 三越伊勢丹ヒューマンソリューションズ(ロクシタン)
・株式会社 らかんスタジオ
・ピアス株式会社
・TBCグループ 株式会社
・株式会社 ソシエ・ワールド
・株式会社不二ビューティ(たかの友梨 ビューティークリニック)
・株式会社 エル
・株式会社 ノイエス
・株式会社 スィート・ピア
・株式会社 ビーゲイト
・株式会社 シェイプアップハウス
・株式会社 PMKメディカルラボ など

仙台ビューティーアートの特徴|どんな強みがあるの?

仙台ビューティーアート専門学校は、就職決定率100%や万全の資格対策、東北でナンバーワンの在学生数など、他の専門学校にはない強みやメリットがあります。強みやメリットをふまえた、仙台ビューティーアート専門学校の特徴や特色を解説します。

特徴1.就職決定率100%|関東の就職も目指せる

仙台ビューティーアート専門学校は、就職に強みのある専門学校です。在校生の就職決定率は、100%を達成しています。高い就職決定率を維持しているポイントには、全国各地の求人が毎年多数集まることと、徹底した就職サポートシステムを提供していることがあります。

仙台市内や東北地方だけでなく、関東地方の求人も豊富にあります。仙台の専門学校に通いながら、東京の有名サロンや企業の就職を目指すことができるのもメリットです。

特徴2.認定校だから資格対策も万全

仙台ビューティーアート専門学校は、各資格を運営している団体やグループからの認定を多く受けている認定校でもあります。校内で資格試験の実施ができるため、資格試験に向けての徹底的なサポートを提供できます。

民間資格だけでなく、美容師国家資格の合格にも強みがあります。第41回の美容師国家資格合格者は全国でナンバーワンになりました。試験対策のために施設を開放する、資格や検定ウィークを設定、合格保証制度などさまざまなサポートを提供しています。

特徴3.東北でNO.1の在学生数

仙台ビューティーアート専門学校は、専修学校・各種学校概要/2017年入学調査にて東北でナンバーワンの在校生数となりました。東北の多くの高校生が進学先として選んでいる専門学校になります。

仙台ビューティーアート専門学校が東北の多くの高校生に選ばれている背景には、東北では数少ないトータルビューティー科を併設していることがあります。メイクやエステ、ネイルなど美容師国家資格は不要で専門的な分野を学べるのも、メリットです。

特徴4. 学費サポート|100万円免除の特待生入学制度

美容師資格取得や美容職への就職を希望しても、学費や授業料が高いためあきらめている、という人もいるでしょう。仙台ビューティーアート専門学校は、学費や授業料の支払い負担を軽減するための各種学費サポートの制度があります。

たとえば、特待生試験を受けて合格すると、以下の三幸学園特待生制度を利用できます。

・SS特待生…100万円免除(50万円×2年間)
・S特待生…60万円免除(30万円×2年間)
・A特待生…40万円免除(20万円×2年間)
・B特待生…20万円免除(10万円×2年間)
・C特待生…10万円免除(5万円×2年間)

特徴5. 独立開業支援制度|卒業後のサポートも充実

美容師やヘアメイクアップアーティストしてサロンや事務所に在籍して経験を積んだ後は、独立して開業する選択肢もあります。仙台ビューティーアート専門学校は、卒業生が独立開業をするときにひとり当たり最大で100万円まで開業支援として給付するサポート制度を設けています。

仙台だけでなく、他のビューティーアート専門学校でも提供している制度です。卒業後のサポートも受けられるのも仙台ビューティーアート専門学校ならではのメリットです。

仙台ビューティーアートの口コミや評判は?

仙台ビューティーアート専門学校には、在校生や卒業生から口コミや評判が多く寄せられています。口コミや評判を利用すると、入学しないと分からない指導方法や施設設備についてなどの情報も得られます。口コミや評判を紹介します。

口コミ&評判1.自分のやりたいことを見つけられる

多くの企業との関わりや繋がりがあるので、大手に就職したい人にはいい環境だと思う。また、学校に通っている分社会人より楽に資格を取れたりするので良い。

手厚いサポートがあるのは人による。効率が悪いところが気になるが、先生と生徒の距離がちかいのはたしかで、雰囲気は明るい

資格取得は落ちたらもちろん取れるまでやらされる。校内での検定は多少できなくとも合格にされます。正直いいのか悪いのか分かりません。

ほんとに必要なのか分からなくなる授業もある。効率の悪い授業をする教師もいる。 教師が下に見られている。変なところで指導が入る。

仙台駅から徒歩約10分.さらに近い最寄り駅だと榴ヶ岡駅から約5分で行けるので便利。

設備が充実しているとは全く思わない。使い物にならない機器が置いてある。全校生徒数に対してエレベーターひとつでは足りるわけが無い。トイレも個人的に音姫がない時点でダメだと思った。後、狭い。少ない。

よく分からない。専門学校では普通だと思う。ただ学科や専攻によって全く金額は違う。そもそも美容系は資格の受験料が高い

友人関係は充実している。東北から集まった色んな子がいて毎日違う刺激を受ける。この学校に入らなければ関わることがなかったかもしれないと思う子たちとも仲良くなれるので良いと思う。

口コミ&評判2. 指導・実技が懇切丁寧

一流のネイルアーティストや美容師になりたいと思っている方にはとっておきの学校だと思っています。授業や実技も楽しくためになるので本当にその業界に行きたい方向けです。

先生方の指導も的確で優しく、就職に繋がる勉強や実技ができると思います。難しいものもたくさんありますが、その場合も丁寧に教えてくれるので復習がしやすいです。

授業だけでなく、休暇中に補習も設けてくれたり、放課後に課外授業を行うこともあるので分からないところは徹底的にフォローしてくれます。

その業界で働いてる方が指導してくれるので授業は的確だし聞いていてタメになることばかりです。

最寄りの駅は榴ヶ岡駅です。歩いてすぐなのでとても便利だと思います。

机も広々としていますし、道具も揃っていることもあるので自分で準備するものが少なく本当に助かっています。

最新の機器を揃えているので高いところは高いですが、妥当だと思っています。

分からないところや休んでいて受けられなかった授業は周りの友人が教えてくれるのでとても助かっています。一緒にいてとても楽しいです。

口コミ&評判3. 相手を美しくすることは、自身も磨かれる

プロや現役の先生がたくさんいらっしゃって、密度の高い学びができる。美容業界はいつでも人気がある職種であるため、実習が多い授業を経験できる。だから少しでも技術面で即戦力となる人材になれると思う。

美容業界に詳しい先生方、経験豊富な先生方が多いのでとても親身にそして詳しく相談に乗ってもらえる。美容部員、メイクアップアーティスト、ネイリストにエステティシャン、、幅広い職種に強いため仕事は選び放題。就職活動のサポートはとても強いと思う。

資格については、本当に自分の頑張りや努力次第。授業ではある程度の知識を吸収してそこからどこまで自分が効率よく伸ばせるか、という感じ。資格取得のサポートは先生方みんな快くサポートしてくれるので特に心配はないという印象。取れる資格は、サービス接遇、ネイリスト検定、パーソナルメイク検定などなど。将来に繋がる資格が多々取得できる。

授業は現役のエステティシャン、ネイリスト、たくさん経験を積んできたプロフェッショナルな講師、教員に学べるため技術向上は間違いなし。実習は基礎さえしっかりおさえられれば応用もできるようになる。座学は美容に関すること以外に日常でも役立つことばかり。雰囲気はとても楽しい!課題はほとんど出ません。

駅から徒歩7分!仙台駅に出てしまえば学校帰りのアルバイト、ショッピングもできちゃう。学校周辺のコンビニも充実しているので困ることはほとんど無い。

エステルームが数室、サロン教室などなど普段から頻繁に使うわけではないけれど使用するとなるとワクワクする設備の整った教室がたくさんある。掃除も徹底しているため、いつでも清潔に気持ちよく使用できる。

学費は高い。でも専門学校にかかる分としては妥当、かと。奨学金を借りている生徒は多いので、心配はあまりない。

友人関係は良い。クラスの雰囲気も半年足らずでまとまってくる。学科関係なく交友が持てたり、幅広く人と関わることができるところがいちばん良いところだと思う。

口コミ&評判4. いい意味で自由!楽しい

美容の専門って言ったら、ビューティーアート!って胸張って言いたいです。自分のやりたい方が明確になる。

先生方が常に寄り添ってくださり、クラスのみんなとの協調性が素晴らしい!とても楽しく自分の好きなことを学べました。

授業の中で資格が取れるのでとても便利だったのと、先生方が自分たちのことのように相談などに乗ってくれた。

ちょうど良く、実習と座学に分かれており、分かりやすく学べました。

駅からとても近く、寮もあり通学にはとても便利でした!徒歩でもすぐ通えちゃいます!

とても綺麗で生徒たちも常に整理整頓を心がけていました。外装も内装も素晴らしいです

入学金などとは別に試験料などがかかることがあったが、合格できれば一生のものなので苦ではなかった。

男女問わず、みんな仲がよかったイメージです。先生たちも仲良しでした。

口コミ&評判5. 美容師を目指している宮城の方はおすすめ

宮城の美容学校と言ったらここじゃないかと思ってました!
仙台駅も近く充実しています
毎日楽しく友人と通うのもまた青春です
石巻には美容学校がなく、あまりあれですが、実は僕バンドマンを目指していて、仙台こ東京の音楽学校に行こうと思ってました。
ですが、自分が好きなバンドのギタリストが元美容師で、それに憧れて美容師をめぞしてしまったんですねぇ。
ノリできめたことですが、髪の毛をいじるのはすきだったので、勉強も気が入りましたし、美容に纏わる本等見ることも消して苦ではありませんでした。
いざビューティーアートに入ってみると、同じ志をまざした人達でいっぱいで割と直ぐに友人が出来ました。
卒業後は別の美容室や職業についても、在学中はよきライバルでよき友人として付き合っていこうって決めましたね。
同じ目指すものがあるからこそ、先生と二人三脚でここまでこれたのかなっておもいます。
ビューティーアートで学んだものは美容以外にも社会についても学べてるので、マナーもしっかりだよ。

仙台ビューティーアート専門学校はいろいろな学びができる

引用:https://www.instagram.com/p/CJDwjtaDNjN/?utm_source=ig_web_copy_link

仙台ビューティーアート専門学校の特徴や特色、メリットや強み、授業料や学費、口コミや評判について解説しました。仙台ビューティーアート専門学校は就職に強く、東北以外の関東をはじめとした全国のサロンや企業への就職も実現できます。

東北の高校生の進路先として選ばれることも多いです。東北地方在住で美容師やヘアメイクアップアーティストや美容職を目指すときには、仙台ビューティーアート専門学校を検討してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

CARINO編集部です。美容師さんやヘアメイクアーティストさんに役立つコンテンツを発信します。

目次